最近購入したキーボードがホットスワップに対応しているので、静音リニアスイッチをいくつか購入して採点してみました。ルブもしないスイッチ素人なので暖かい気持ちで見ていただけたらと思います。
指標は詳しそうな方の内容をお借りします。他の情報も勉強になります。
https://gadget65.com/keyswitch-glossary/#index_id6
- ボトムアウト
- キーを底まで押し切った時に出る音、底打ち音とも言われる。
- トップアウト
- キーが戻る時に出る音、大きいと少し気になる
- スプリングピン
- spring ping、キーを押した時にスプリングから出るキンキン音やシャリシャリ音
- リーフノイズ、リーフピン
- leaf ping、ステムの脚と金属部分が擦れる時に鳴るキンキン音
- スクラッチノイズ、擦過音
- ステムとハウジングが擦れて出るシュッシュッと言う擦過音や引っ掛かり感
『スプリングピン』と『リーフノイズ』が発生する製品がない(私には分からなかった)ため採点から除外しました。
また、比較項目に『タッチ』を追加しました。(正式名称が分からないため適当に付けています)
キーを押し始めるときに発生するキャップのカチャカチャ音です。キャップのハマり具合?や軸ブレが多いと発生しやすいような気がします。細かいことを言えば、キャップの素材やら色々あると思いますが気にせずで。
比較項目をまとめると、タッチ、ボトムアウト、トップアウト、スクラッチノイズになり、スコアは1~5点で得点が高いほど静か(高性能)です。また、基準を持ち合わせいないので、高得点だったAkko Fairy Switchを基準にしてスコア調整しています。
メーカーごとに異なる仕様の文言は統一しました。間違っていたらすみません。
先に結論ですが、万人受けしそうな『Outemu Silent Peach V2』をオススメしたいです。
個人的には『Akko Fairy Switch』が好きですが、少し重たいのと底打ちしやすいです。
少し早い反応が必要なら『EPOMAKER Sea Salt Silent Switch』が良いかもしれません。
軽い、スムーズ、お金があるなら『TTC Frozen Silent Switch V2』です!
Akko Fairy Switch

| トータルトラベル | 3.3mm | 
|---|---|
| アクチュエーショントラベル | 2.0 ± 0.5mm | 
| アクチュエーションフォース | 50gf ± 5gf | 
| イニシャルフォース | 35gf | 
| ボトムアウトフォース | 60gf | 
| ステム | POM | 
| ハウジング | Nylon | 
| スプリング | 17mm | 
| ピン数 | 5 | 
| ファクトリールブ | Yes | 
| 価格 | 約55円 (1/45pcs) | 
| スコア | コメント | |
|---|---|---|
| タッチ | 5 | かすかにカチャカチャ | 
| ボトムアウト | 5 | |
| トップアウト | 5 | |
| スクラッチノイズ | 4 | かすかにシュッシュ | 
| 計 | 19 | 
フェアリーという名前の印象通りで、本当に静かで文句の付けようがありません。ボトムのダンパーがわずかにムニュっとします。良く言えばソフトな当たり心地。
アクチュエーションフォースが50gfと少し重たく、トータルトラベルが3.3mmと短いので底打ちしやすいかもしれません。底打ちが基本で静音を求める人にはハマると思います。
指1本で『弱、中、強』の順番でテストしました。かなり音量を上げているのでうるさいと思います。ホワイトノイズが少し聞こえるぐらいが実際の音に近いです。

Outemu Silent Peach V2

| トータルトラベル | 3.3mm | 
|---|---|
| アクチュエーショントラベル | 2.0 ± 0.6mm | 
| アクチュエーションフォース | 40 ± 10gf | 
| イニシャルフォース | 35gf | 
| ボトムアウトフォース | 45gf | 
| ステム | POM | 
| ハウジング | Nylon | 
| スプリング | 21mm | 
| ピン数 | 5 | 
| ファクトリールブ | Yes | 
| 価格 | 約48円 (1/30pcs) 約36円 (1/90pcs) | 
| スコア | コメント | |
|---|---|---|
| タッチ | 5 | 少しカチャカチャ | 
| ボトムアウト | 5 | ドンドン | 
| トップアウト | 4 | |
| スクラッチノイズ | 4 | 少しシュッシュッ | 
| 計 | 18 | 
Akko Fairy Switchと似たような性能になっています。比較すると、タッチ音とスクラッチノイズが少し増えた感じがします。フォースが少し軽くなって押しやすく、ボトムアウトが硬くなった印象です。
総合的に使いやすいスイッチだと思います。そして安い!

 ポチップ
					ポチップ
				EPOMAKER Sea Salt Silent Switch

| トータルトラベル | 3.8mm | 
|---|---|
| アクチュエーショントラベル | 1.50 - 2.00mm | 
| アクチュエーションフォース | 47 ± 5gf | 
| イニシャルフォース | 35 gf | 
| ボトムアウトフォース | 60 gf | 
| ステム | POM | 
| ハウジング | PC, Nylon | 
| スプリング | Long spring | 
| ピン数 | 5 | 
| ファクトリールブ | Yes | 
| 価格 | 約77円 (1/35pcs) | 
| スコア | コメント | |
|---|---|---|
| タッチ音 | 4 | カチャカチャ | 
| ボトムアウト | 4 | コトコト | 
| トップアウト | 4 | |
| スクラッチノイズ | 4 | 少しシュッシュッ、擦れが伝わる | 
| 計 | 16 | 
静音なのは間違いないですが、タッチ、トップアウトのカチャカチャ音が少し気になりました。また、意識を集中するとステムの擦れがわずかに伝わってきます。
アクチュエーショントラベルが1.5mmと少し早めなのでゲーム向きでしょうか。
カチャカチャ音が入るので押してる感がありつつ静音なので楽しいスイッチだと思います。
家族はコレが好きだと言っています。

 ポチップ
					ポチップ
				TTC Frozen Silent Switch V2

| トータルトラベル | 3.5mm | 
|---|---|
| アクチュエーショントラベル | 2.0mm | 
| アクチュエーションフォース | 39gf | 
| イニシャルフォース | 35gf | 
| ボトムアウトフォース | 43gf | 
| ステム | POM | 
| ハウジング | PC | 
| スプリング | Silver white spring | 
| ピン数 | 3 | 
| ファクトリールブ | Yes | 
| 価格 | 約118円 (1/30pcs) | 
| スコア | コメント | |
|---|---|---|
| タッチ | 4 | かすかにカチャカチャ | 
| ボトムアウト | 4 | コトコト(少し音が高い) | 
| トップアウト | 5 | |
| スクラッチノイズ | 5 | 分からないぐらいのシュッシュ | 
| 計 | 18 | 
1個120円ぐらいする高級スイッチで、全てにおいて優秀な静音スイッチだと思います。
ボトムアウトはグニャっと感がなく「コトコト」と良い音をだしてくれます。
フォースがイニシャルからボトムまで殆ど同じなので、押し始めるとスッと落ちていって気持ちいいです。軽い動作を活かすためにShift、Ctrl、Enterキーなど小指で使うキーに割り当てています。


Zeal PC Sakurio

| トータルトラベル | 4mm | 
|---|---|
| アクチュエーショントラベル | 2.0mm | 
| アクチュエーションフォース | - gf | 
| イニシャルフォース | - gf | 
| ボトムアウトフォース | 62gf | 
| ステム | POM | 
| ハウジング | PC | 
| スプリング | - | 
| ピン数 | 3 | 
| ファクトリールブ | Yes | 
| 価格 | 約200円 (1/10pcs) | 
| スコア | コメント | |
|---|---|---|
| タッチ | 3 | カチャカチャ | 
| ボトムアウト | 4 | ドンドン | 
| トップアウト | 3 | カチャカチャ | 
| スクラッチノイズ | 4 | かすかにシュッシュ | 
| 計 | 14 | 
1個200円ぐらいの高級スイッチです。高すぎて4個しか持ってないです。
軽い力でスムーズに動作するので長時間でも疲れなさそうです。残念なのは軸がブレているのかタッチやトップアウトのカチャカチャ音が結構うるさいです。
Enterキーなど軸受けが複数あってブレを防いでくれるところに使えば幸せになれるはずです。
Kailh Midnight Pro Silent Switch Linear

| トータルトラベル | 3.7±0.3 mm | 
|---|---|
| アクチュエーショントラベル | 1.9±0.4 mm | 
| アクチュエーションフォース | 40±10 gf | 
| イニシャルフォース | - | 
| ボトムアウトフォース | - | 
| ステム | POM | 
| ハウジング | PC, Nylon PA66 | 
| スプリング | Long spring | 
| ピン数 | 5 | 
| ファクトリールブ | Yes | 
| 価格 | 約75 ~ 90円 (1/30pcs) | 
| スコア | コメント | |
|---|---|---|
| タッチ音 | 3 | |
| ボトムアウト | 4 | コンコン | 
| トップアウト | 3 | |
| スクラッチノイズ | 3 | 擦れが分かる | 
| 計 | 13 | 
日本ではMidnight Silent V2とも言われているスイッチで、AliExpressのKailh Switch Official Storeで購入しました。公式サイトのスペックと比較したところ若干違っているようです。
全体的にカチャカチャ、スクラッチノイズが目立ちます。指にステムの擦れが伝わる個体が多いので意図して作成したのでしょうか?
押し下げ開始時に少し引っかかりが発生する場合があり、一度動作させると直りますが少し放置すると再発します。
初めての静音リニアがこれなら何とも思わないかもしれませんが、高性能なものを使用した後だと不満に思えます。
ステムの擦れが楽しめるならいいのかも。


 ポチップ
					ポチップ
				Kailh MX Light Mute Linear

| トータルトラベル | 3.7±0.3 mm | 
|---|---|
| アクチュエーショントラベル | 1.9±0.4 mm | 
| アクチュエーションフォース | 45±5 gf | 
| イニシャルフォース | - | 
| ボトムアウトフォース | - | 
| ステム | - | 
| ハウジング | - | 
| スプリング | Long spring | 
| ピン数 | 5 | 
| ファクトリールブ | Yes | 
| 価格 | 約130円(1/30pcs) | 
AliExpressのKailh Switch Official Storeで購入した正式名称が分からないスイッチで、前述のMidnight Pro Silent Switch Linearと同じような性能になっています。
大きく違いが感じられたのは、押し下げ開始時の引っかかりが強いところです。押している感はありますがガタっとなるため違和感を抱くかもしれません。
販売しているお店がないので価格が高いです。





 
					

 
					

 
					





 
					


コメント
※コメントは管理者が承認するまで表示されません